天満橋から京都まで京街道の宿場町をクローズアップして街情報をお送りします。
TOP>歴史リンク

京街道まち歩きMAP


京街道特集&コラム


京街道・京阪の歴史リンク

サイトのコンセプト

お問合せ



※当サイトはI.M.D.Studioが運営・管理しています。相互リンクご希望の場合は、お気軽にご連絡下さい。
※なお、当サイトはリンクフリーです。リンクされる場合には、こちらのバナーをご利用下さい。

当サイトのコンセプト

リンクについて

当サイトにお越しいただきありがとうございます。

当サイトは、京街道を実際に歩いてみて、その場所にある歴史史跡等を実際に見てその周辺を観察することをテーマとしているサイトです。昔からあった街道の周りの風景は、もちろん時代を経て大きく様変わりしますが、よく見回してみれば昔の光景が断片的に残っていたり、昔から営々と続いてきた生活が垣間見えるときがあります。

「その場所」をテーマとしているので、若干一般的とされる歴史認識と違う表現や突出した表現があるかもしれませんが、街の中にいて垣間見える歴史を描いたものとしてご理解いただければと思います。

また、歴史の中でも幕末を中心として、幕末に関する史跡のまわりにある様々な他の時代の史跡から現在の様子まで含めて観察していくことを目的としています。ですから幕末から遡る、あるいは幕末から時代の流れに沿って追っかけるという見方をしていますので、若干の混乱もあるかと思いますが予めご容赦ください。

お断り

もともと仕事の関係で神戸にくることになり、一時期、戦前の大阪の都市計画と住宅計画について研究した事はありましたが、それは建築史の範疇の計画というよりは、計画学の一貫として建設から60年を過ぎた住宅地がどのように推移しているのかを改めて捉え直すという観点による研究でした。
その時にも「建築と社会」「大大阪」などの雑誌を調べた事はありましたが、そこに掲載されている建物が現在どうなっているのかを改めて実際に見てみる事が一番重要であるように感じていました。

このように歴史学については大学では少し建築史について習った程度ですが、主に建築様式の推移、建設技術等の歴史的変遷を追っかけるようなものだったと記憶しています。
当サイトでも、文脈としての歴史ではなく、都市に顕在化する断片を繋ぎ合わせていく事を目指しています。

大阪や京都に限った事ではなく、史実としての史跡と伝承としての遺跡とは明確に分けて考えています。ただし、伝承といってもそれが現在にまで大事に維持されているとしたら、やはり「伝承」の継続として考え、その存在を客観的でないとして無視したり否定したりすることは出来ないと考えています。現実としてそこにあるということは、何らかの意図でそこに作られたものであり、またそこを中心として築き上げられてきた空間は現実のものであると考えています。

近年歴史教育問題が話題となっていますが、当サイトでも丁度幕末から第二次大戦直前までの時期についても触れることはありますが、前述のように当サイトの目的は都市を眺める、都市について考える事なので、ご理解いただければと思います。

掲載内容の客観性を目指して、なるべく引用する際には原典から行う事を心がけますが、それが困難な場合には極力原典に準じる資料から引用する事を目指しています。基本的には当サイトでは、文献資料は極力紹介せずに、都市の中で見る事が出来る碑文等から当たる方針としています。

もちろん歴史的事実に関する誤りや誤解を招く表現など、どのようなご指摘でも、その都度どんどんと手を加えていければと考えていますので、是非お気軽にご一報ください。
copyrights 2005 (c)imd-studio inc. All Rights Reserved.